12 協力イベント


イェール大学奉仕の日2025年


5月10日(土) “Yale Day of Service” イベントとしてYale卒業生とLA稲門会合同での公園の除草・植樹活動が無事終了いたしました。

Yale大学は2008年から早稲田大学と文化交流協定を締結しており、LA稲門会のYale Day of Service参加もこの共同活動の一環です。Yale Day of ServiceはYale大の各地の同窓会組織が同じ日にCommunity Serviceを行うという伝統的なイベントです。

2011年よりYale Day Of Serviceの活動を行っているCulver City のBaldwin公園(Baldwin Hills Scenic Overlook)は高台にある見晴らしの良い公園で、眼下に街並みが見える絶景スポットとして人気の公園です。
昨年行った桜の植樹イベント後初の開催となった今年、この1年でどんな成長を桜の木が見せてくれるかな、という楽しみもありました。少しずつですが桜の木は大きくなっていました。
今後も毎年、皆さんと桜の成長を見守っていきたいと思います。
早稲田からは24名の方に参加していただきました。例年、晴れて爽やかな陽気の公園ですが、今年はとても暑くなりました。
「暑かった」というご感想が今年は一番多かったのですが、他にも「意外に楽しかった」、「来年もまた来ます」など、ご参加の皆様の感想を頂いています。
見晴らしの良い公園で土曜日の朝にみんなで草むしりと植樹をする
と、一文で書いてしまうにはもったいないほどの楽しい充実したイベントです。

作業後のお弁当の時間はピクニックのようで、Yale,稲門会参加者との盛んな交流も見られ、有意義な楽しい時間を過ごしました。

写真から様子をご覧ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1QYPY_tS094OSp0VYUMT-eJ-uP72TaBKZ?usp=sharing

来年も5月頃に開催予定です。
皆様のご参加、来年もお待ちしております!


unnamed (7)

サマータイムも始まり、南カリフォルニアらしいお天気を楽しめる季節になってまいりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、皆様は早稲田大学が米国屈指の名門イェール大学と文化交流をしているのをご存知でしょうか。
早稲田大学は2008年に米国イェール大学と文化交流協定を締結し、若手研究者の受入れや、著名研究者を招聘し講演会やセミナーを通して早稲田の若手研究者の指導をしてもらうなどの活動を積極的に行っています。

イェール大学との合同活動の一環として、2010年からLA稲門会はイェール大学同窓会が主催するイェール大学奉仕の日(Yale Day of Service)に参加しています。”Yale Day of Service” は、世界中のYale Alumniが同じ日(または近い日)にそれぞれの場所で社会奉仕活動をする、という日です。


今年は、5月10日(土)に開催が決定しました。
前回に引き続き LA稲門会では公園の景観維持活動(種蒔き及び除草)に参加します。その後はイェール大学の参加者と一緒に公園でお弁当をいただきます。

詳細は下記の通りとなります。

日時: 5月10日(土) 午前9時より午後1時まで

   9:00am-9:30am      公園事務局からの説明
   9:30am-12:00pm       作業
   12:00pm-           お弁当、自由解散
場所: Baldwin Hills Scenic Overlook
住所: 6300 Hetzler Road, Culver City, Ca. 90232
参加費: 無料
その他:
・稲門会より美味しいお弁当が無料配布されます。(同伴者の方も無料です)
・参加経験のある方で早稲田のTシャツをお持ちの方は当日ご持参下さい。
・種や除草道具等は公園事務局が用意します。
・飲料水、帽子、日焼け止め、作業用手袋などはご自身でご用意下さいますようお願いします。
・LA稲門会よりボランティアクレジットにサインをします。ご希望の方はフォームを持参ください。高校生になった時に、ボランティアシートがあると、あらゆることで有利です。お子様もご一緒に是非ご参加ください。

みんなで公園で一緒に奉仕活動に携わる、という経験は、思った以上に「とても楽しい」のです。毎年ご参加の皆様からも「来て良かった」というお声を頂いています。
皆様のご参加、お待ちしています!

参加ご希望の方は、4/18(金) までに tomonkai.la@gmail.com までご連絡いただければ幸いです。
参加検討の際のご質問などもお気軽にご連絡ください。皆さまの参加をお待ちしております。


9aa2b9ad.jpg


5月27日(土) “Yale Day of Service” イベントが無事終了いたしました。


Yale大学は2008年から早稲田大学と文化交流協定を締結し、若手研究者の受入れや、著名研究者を招聘し講演会やセミナーを通して早稲田の若手研究者の指導をしてもらうなどの活動を積極的に行っています。LA稲門会のYale Day of Service参加もこの共同活動の一環です。
 
イベント当日は気温、日差しともに戸外活動には最適な「ちょうどよい」お天気でした。活動を行うCulver City のBaldwin公園(Baldwin Hills Scenic Overlook)は高台にある見晴らしの良い公園で、地元の方にも人気のスポットです。公園スタッフの指導の下、除草や植樹といった「今日の活動」が5年後、10年後に公園の景観、そして環境保全にも貢献するという、意味を感じられる活動でした。今年は早稲田からは16名の方に参加していただきました。作業後のお弁当の時間にはYale,早稲田参加者との交流もでき、楽しい時間を過ごしました。

来年も5月頃に開催予定です。是非ぜひ来年もご参加ください。


ecc5e6b2.jpg


早稲田大学は2008年に米国イェール大学と文化交流協定を締結し、若手研究者の受入れや、著名研究者を招聘し講演会やセミナーを通して早稲田の若手研究者の指導をしてもらうなどの活動を積極的に行っています。


イェール大学との合同活動の一環として、2010年からLA稲門会はイェール大学同窓会が主催するイェール大学奉仕の日(Yale Day of Service)に参加しています。”Yale Day of Service ”は、世界中のYale Almuniが同じ日にそれぞれの場所で社会奉仕活動をする、という日です。


今年は、5月27日に開催が決定しました。前回に引き続き LA稲門会で は 公園の景観維持活動(種蒔き及び除草)に参加します。その後はイェール大学の参加者と一緒に公園でお弁当をいただきます。


詳細は下記の通りとなります。


日時:
5月27日(土)午前9時より午後1時まで
  9am - 9:30am 軽食&公園事務局からの説明
  9:30am - 12pm 作業
  12:00pm- お弁当、自由解散


場所:
Baldwin Hills Scenic Overlook
6300 Hetzler Road, Culver City, Ca. 90232


参加費: 無料


その他:
・稲門会より美味しいお弁当が無料配布されます。(同伴者の方も無料です)
・参加経験のある方で早稲田のTシャツをお持ちの方は当日ご持参下さい。
・種や除草道具等は公園事務局が用意します。
・飲料水、帽子、日焼け止め、作業用手袋などはご自身でご用意下さいますようお願いします。
・LA稲門会よりボランティアクレジットにサインをします。ご希望の方はフォームを持参ください。


みんなで公園で一緒に奉仕活動に携わる、という経験は、思った以上に「とても楽しい」のです。皆様のご参加、お待ちしています!

今年は、LA稲門会から、ご希望の同伴お子様にはボランティアクレジットにサインを致します。ぜひお子様同伴でも奮ってご参加ください。


参加ご希望の方は、4/30(土) までにメール(tomonkai.la@gmail.com)でご連絡ください。


毎年恒例の日韓4大学(早稲田・慶応・高麗・延世)イベントを、下記のように開催いたします。



今回は稲門会が幹事校を務めますが、この季節のみオープンしている、アルパインビレッジのオクトーバーフェストで行います。



南カリフォルニア最大のオクトーバーフェストで、一歩足を踏み入れたその時から、気分はドイツです。



初めての方も、毎年行かれている方も、みんなで盛り上がりましょう~。



日時:

10月22日(日)1:30PM~



場所:

Alpine Village( 833 W Torrance Blvd. Torrance, CA 90502)

http://www.alpinevillagecenter.com/



参加費:

入場料 $10(ドライバー$5、12才以下無料)

オンライン・または当日窓口で各自ご購入ください。

食事・飲物も、当日各自ご購入ください。($5~15ほどです。)



申込:

tomonkai.la@gmail.com

10月13日(金)までにお知らせください。



子供もOKです。(クラフトやジャンパーがあります。)


↑このページのトップヘ